お灸の種類もいろいろですお気に入りを見つけてみよう

お灸というと、イメージは田舎のおばあちゃんがやっているようなものであったり、いたずらした子供にお仕置きとして「灸をすえる」なんていうこと聞いたことがありますが、今では立派な女子向け健康アイテムと言っても過言ではないでしょう!

セルフケアにぴったり。

今の季節ですと、夏バテや冷えからくる自律神経の失調などにもオススメです。

お灸といっても種類はいろいろ

成分や熱さレベルがそれぞれ異なる種類がありますので、自分に合ったものを選ぶといいと思います。

初めてでしたら、せんねん灸のオフシリーズ(台座付)から初めてみるといいと思います。


<せんねん灸オフシリーズ>

 ソフトきゅう・竹生島   →   レギュラーきゅう・伊吹

contents_pic_001

contents_pic_002

 

 

 

 

 

 

せんねん灸の台座付のものは、台座の色で種類が判別できます。

・ソフト:グリーン
・レギュラー:ゴールド


ソフトきゅう・竹生島

皮膚の弱い人、おだやかな温熱がお好みの方にぴったりのソフトタイプです。台座を少し厚くすることで温熱を優しくしました。

初めての人はこちらからお試ししてみてください。慣れてくると少し物足りなくなってきますが、皮膚が薄いところなどはこちらでちょうどいい場合もあるので、私は場所に応じて3段階くらいを用意していました。

レギュラーきゅう・伊吹

 

最も親しまれているレギュラー灸。通気穴から温熱とよもぎの有効成分がツボに浸透します。

こんなのもありますよ

みそきゅう・湖国

もぐさにみそ成分をプラス。みその効能がツボから浸透

しょうがきゅう・八景

もぐさにしょうが成分をプラス。しょうがの効能がツボから浸透

にんにくきゅう・近江

もぐさににんにく成分をプラス。にんにくの効能がツボから浸透

にんにくきゅう、試したことはないけれど、とても気になる(笑)

 

煙NGな人&場所には

煙なしの貼るタイプのお灸なら煙もにおいもなく温熱効果が3時間持続する「太陽」がオススメです。

せんねん灸太陽

私は旅行の時に持っていって、部屋にいる時に貼っています。
同室の友達にも迷惑を掛けないのでOK。
旅行って歩きすぎて足もつかれてパンパンだし、荷物をもって歩いたりすると肩もパンパンで肩こりがひどいので夜のリラックスタイムにおすすめ。

会社でクーラーで寒かったり、お腹が冷えたりしているときも、そして女性のみなさんには
生理痛なんかのときもお腹に貼ったりするのもおすすめです。

せんねん灸の奇跡

こちらはお部屋で使う時に煙が出ないタイプ。
私はまだ使ったことがありませんが、機会があったら試してみたいです。


リラックス+アロマ効果を期待するのなら

良い香りのするアロマ的なものも出ています。

他にもあります

私は、がっつり煙が出るお灸派ですが(笑)いろいろなメーカーやタイプを試しています。最近発見された缶の中に入っていたもの=今使っているのは山正の長生灸というものです。


業務用ぽいんですが、沢山はいってコスパもよかったのでコレを試していたところだったようです。1000個入りでしたので(笑)まだ残っています。

☆ダブル特典☆長生灸(ちょうせいきゅう) レギュラーorライト 1000壮 【山正】【あす楽対応】 【HLS_DU】【02P06Aug16】

もうすこしお灸の原型に近いタイプのカマヤミニっていうのも使ったことがあります。
こちらはもぐさがそのまま固めてあり、小さな筒にはいっています。
その筒の中のもぐさを後ろから付属のプラスチックの棒で押すと、中のもぐさがニョキッと出てきます。そのもぐさに火をつけて使います。
この筒なんですが、底の部分にノリが付いているので水にぬらして肌に置くと引っ付くというアナログな感じが素敵です(笑)

こちらは結構煙がでます。結構熱く感じた記憶があります。

 

快適な温度のお灸カマヤミニ弱600ヶ入(サンプル20個付き)【コンビニ受取対応商品】

ずらっとご紹介しましたが、どのお灸もお試しタイプの少し入ったものが売っていますのでまずは自分のお気に入りを見つけましょう~。

参考サイト&本

せんねん灸さんのサイト
詳しい使い方や注意事項まで情報満載!ツボの説明もあります。
女性の体の悩みもお灸で解決!

 

お灸のすすめ(本)

お灸のすすめ-一回のお灸で必ずからだはかわっていく