ひとつのことを続けることができますか?わたしは苦手!だけどそれでもいいみたい。

何かを続ける。

続けることって簡単そうなのに、すごく大変。

どんなちいさなことでも続けるってやっぱり大変。

努力したつもりがなく、気が付いたら続いていたなんてことは実はミラクルなんじゃないかと思う。

続けること

わたしはとても飽き性。飽き性というより興味があるものはなんでもやってみたい人。そして、すぐに結果を求める人。なので続かないことが多い。

占いを100%信じることは無いとしても興味はあるのでチェックはしていると、私の誕生日、星座、血液型、干支、ナンバー、数秘・・・などなど、どの占いにも良い意味でも悪い意味でも、飽きっぽいとか、一度にいろいろなことに目が行く、でもそれをこなすことができる、先見の明がある・・・などと書いてあることが多い。

なんでしょうね?確かにそうなんですよね。全体的にそういう感じに出るのはやはり誕生日を基本にしているから同じような結果がでるのかもしれないけれど、自分でもそうだなぁと思うことが多い。

続けることが苦手なんだと思っていた

先日、小学生の時の友達のお母さんに道で偶然すれ違ったときに「まだお習字続けてるの?」と聞かれて驚いた。

え?習字?

いえ・・・。と答えてから少し雑談して別れたのですが、習字ねぇ・・・そういえば子供のころに習っていたなぁと思いだした。

わたしは3歳から20歳まで同じ先生の習字教室(毛筆とペン字)に通っていました。途中受験のときに休んだりしたのですが、約16-17年は習っていたと思います。それってかなり続いていますよね。ふと自分でも長い間習っていたなぁと。当時を振り返ると、字を書くことはそんなに嫌じゃなくなんとなく週2回書道教室に通い、なんとなく上達して、なんとなく辞めることもなく続けていました。

子ども心に本当は絵画が習いたくて、親にお願いしたことがありました。でも、そろばん、ピアノ、習字、体操教室と毎日フルに授業後に予定が入っていてこれ以上はムリと。正直ピアノや体操はやりたくなかったので今思えばそれをやめてでも絵が習いたかったなと40数年前を思い出す(笑)そんな子供時代、きっと書道は筆を使うので若干わたしのなかではアートだったのかもしれません。

書道以外はなんとなく辞めてしまいましたが、なぜ書道だけ続いたのかはわかりません。

現在、大人になってから新しい楽器をならっているのですが面白半分で習っていたのが気が付いたらすでに10年過ぎていました。ちゃんと練習しないので上達は別として、これも10年以上続けていたことに自分でも驚いています。

あれ?これも続いてるなと。

ゲッターズ飯田さんの占い

友だちに借りた占いの本で、わたしは「銀のインディアン」ということを知ったのですが、あまりにも当たっているので笑ってしまいました。

五星三心占い決定版

 

心は中学生のまま超マイペース。基本的に「人は人、自分は自分」と、かなり自由に生きる人です。また、好奇心旺盛で情報収集が大好き。常に新しい情報を入手しようとしたり、周囲がしらないことに敏感に反応して興味を示します。熱しやすく冷めやすいタイプなので最初の飛びつきは早いですが、何となく理解できたりすると簡単に飽きてしまい、好きなことでもなかなか長続きしません。本気で大好きになったことよりも、何となく続けてしまったことや、流されるまま受け身でやってきたことで思わぬ能力が開花したり、周囲が驚くような技を身に付けたりすることもあるでしょう。

なんとなく続けていたり、流されるまま受け身でやってきたことで思わぬ能力が開花したり、周囲が驚くような技を身に付けたりすることもあるでしょうというところで、能力が開花したり技は身についていないにしても、なんとなくで続くことがあるっていうことに驚きました。

あとは、「三方の星」があり、同時進行で物事を進められるというところ。たとえとして、部屋の片づけをしながら料理をしてなおかつ洗濯もして、ラジオを聴きながら本を読むことができ、他人が見たらびっくりすることができてしまうとのこと。

たしかにこれもそう。こんなに器用なことはできないけれど基本的に部屋の片づけをしているときに洗濯もしながら調べものをしてみたり、同時に何かをすることが多いのですよ・・・ひとつだけ集中してやりとげるということよりも、何かしながら何かすることが多いです。自分でも落ち着きがないなぁ、集中力がないなぁと思っていました(笑)

本にも

  • 超マイペース
  • 心は中学2~3年生
  • 人との距離をうまくとる
  • 「三方の星」があり、同時進行で物事を進められる
  • 集中力は15分しかもたない

と書いてある。

さらには、

「三方の星」を持っており、複数の事を同時に行えます。そんなあなたをみて「集中力がない」「あわただしくせっかち」という印象をもつ人もいますが、気になったことはどんどんやることです。ただし、集中力がなく15分くらいで物事に飽きてしまうため、「飽きたら次をやる」を繰り返すと、ものすごい能力が開花する可能性アリ。

この言葉すごく心強いです!

気になったことはどんどんやることです。ただし、集中力がなく15分くらいで物事に飽きてしまうため、「飽きたら次をやる」を繰り返すと、ものすごい能力が開花する可能性アリ。

これでいいんだ・・・と思うことができました(笑)普通なら「飽きたら次をやる」を繰り返すと・・・三日坊主だの、辛抱がたりないとか、努力してないとか言われてしまうけれど、「飽きたら次をやる」を繰り返すとものすごい能力が開花する可能性アリだなんて!その可能性にかけたい(笑)

こういう結果をすべて信じて依存してはダメだと思うけれど、心のどこかにこういったすこし愉快な言葉があると生きていきやすくなりますね。

続けなければいけないことよりも、私の場合は何となく続いたってことに意味がありそう。

最初に自分で書いている

努力したつもりがなく、気が付いたら続いていたなんてことは実はミラクルなんじゃないかと思う。

という言葉とも一致する感じです。時々ミラクルがあるっていうことで今習っている楽器もこの先なんとなく続けていこうと思います。

なんとなくだとしても、努力したとしても、やっぱり長く続いたらそれは「最強」だと思う。経験やキャリアとしても素晴らしいものだと思う。

そして、ブログも同じくなんとなくでも続けていけたらなと思う。

継続は力なり。