冬至です、新しい1年の始まりでもあります。

今日は冬至です。

冬至とは、一年でもっとも昼が短く、夜が長いころのこと。これから日が伸びていくので、古代には冬至が一年のはじまりでした。

冬至といえば柚子湯

からだを温めて風邪知らずにと言われます。

調べると、

かつては一年のはじまりだった冬至に、柚子の香りや薬効で体を清めるみそぎの意味があったといいます。

そしてかぼちゃを食べる

冬至には「ん」のつくものを食べると運気が上がるとか。

ん?

南瓜とかいて「なんきん」というので「ん」がつくそうです。

運気が上がるのなら是非食べたい!

知らなかったけれど、改めて日本の季節について調べてみるとおもしろいですね。