何年も迷っていたけれどついに買った「せいろ」

ずーっと迷っていたものを先日買いました。5年くらい迷っていたかも?

買ったもの。

それは・・・蒸籠(せいろ)です。

買うきっかけはお料理番組

先日、ふとチャンネルを変えて見たNHKの料理番組のメニューが蒸籠(せいろ)を使った料理でした。ほしかった蒸籠をつかっている!と、その番組を見てみました。

あとで調べてみたらきょうの料理「せいろがあれば毎日たのしい」というものでした。(番組は11月22日26日)

神奈川・葉山で料理教室を主宰する白崎裕子さんが「せいろ」の魅力を紹介。今回は寒くなると恋しくなる蒸し物や、日々のおかずづくりにせいろを使うアイデアを教わる。

白崎さんを知らなかったのですが、お料理の本もたくさん出されていますね。

白崎裕子の必要最小限レシピ ――料理は身軽に

海の見える広々としたすてきなキッチンでお料理されていましたが、番組を見て衝撃をうけました。蒸籠で作る料理がとてもおいしそう!そして蒸籠をつかって料理が一度に何種類もできる。そして簡単。

わたしは蒸籠は「蒸す」だけしかできない=肉まんや焼売を蒸すくらい?ぐらいの知識でした。

でも、違いましたね。本当に「料理」ができるんですね!

この番組を見て欲しい熱が高まりました。

使い道があまりない?

欲しいけれど私には使い道があまりないだろうな・・・と思っていました。毎日お料理しないのもあるのですが、以前買ったタジン鍋もすっかり棚の上でほこりをかぶっていますし。またそうなってしまうのを恐れて購入しませんでした。

でも、あの番組をみてそうじゃないんだなと。いつでも出しておいてどんどん使いましょう!見たいなことを白崎さんが言っていました。とにかく「せいろ」にものすごい可能性を感じました(笑)

ちなみに、せいろは風通しのよいところに出しておくのがいいそうです。棚のなかに片づけておくとカビがはえたりするので気をつけないといけないみたい。その点からも出しっぱなしがよさそうです。

今年最大「買ってよかった」商品(@我が家)

使い道があまりない?・・・とんでもなかったです。12月に購入したのに、すでに2018年の今年買ってよかった商品No.1になりそうな勢いです。届いて1週間ほぼ毎日夕飯を作る時に使っています。料理をしなかったわたしも、「せいろ担当」として腕をふるっています(笑)蒸すだけですけどね。

蒸すだけ!なのにものすごく美味しいの!

買う前に

買う前は、とにかくサイズを迷いました。いったい何センチがベストなのか?と。これから買おうかな?という方にもお知らせしたいサイズ感。次回は、買う前に迷ったサイズや商品について、そして実際に使ってみた感想もお伝えします!